温故知新 〜凡人が賢人になるために〜

株式会社イードア代表 中村 裕のコンサルタントブログです。

遅れましたが8期目がスタート。

ブログの更新を約2ヵ月半怠ってしまいました。
継続って重要だと感じる今日この頃です。

弊社は2月末をもって、第7期を終え、3月1日から第8期目を迎えました。
設立以前からのお世話になっている関係者の方々含め、ステークホルダーの方々にこの場を借りて感謝申し上げます。
ありがとうございます。

第7期は市場の景況感は勿論のこと、弊社としても成長を実感出来る期となりました。

スタート時は12名だった組織も17名体制となり、新卒で入社した2人も逞しく成長しました。
また、中途採用もマネージャー候補の採用を設立以降初めて実施し、メガバンク出身のコンサルタントと、ウェディングベンチャーの事業部長がジョインしてくれました。

会社のステージも脱ファミリーカンパニーとして、サービスの仕組み化、組織における権限移譲とマトリクス組織の誕生と様々な壁に当たり、解決に向け動いて参りました。

第8期目は、弊社が掲げる~クライアントと共に世界標準へ~の足がかりの期にするため、サービス品質の向上は勿論のこと、グローバル視座を持って精進していきたいと思います。

また、このブログも日々更新出来るよう、思ったこと、感じたことを記していきたいと考えております。

第8期も皆さま、宜しくお願い致します。

視座

この3ヵ月ほど、視座について考えさせれられることがあり、改めて考えていました。

物の見方、人の見方は人それぞれあって然るべきですし、そうだからこそこの世の中に様々な事象が起きているものと考えます。

ただ、組織においてはそれぞれの価値観があっては良いものの、平行線ではいけないと考えており、どちらも選択する。ということもできますが、目的を達成する手段においてのみ通じることであって、組織の存在目的と果たすべき役割は1つなのではないかと考えます。

その上で組織内での自身が担う役割における視座や視座の範囲(立体的)を磨くことが、人生をよりよくするものと捉えています。

考えられる範囲が組織だけでなく、広く社会全体にまで視座を広げていくことが本当の意味で視座を理解することになるのかなと現時点では思います。

12月14日_イードア交流会

先週12月14日に設立以降、初めての弊社取引先を集めた交流会を開催させていただきました。

スペースや運営の都合上、20社に限定させていただき、日頃お付き合いのあるクライアント同士をお引き合わせする会となりました。

また、当日は弊社の設立からの事業内容の推移と、私が約4年前から立上げの支援をさせていただいていた、一般社団法人沖縄デジタルコンテンツ産業振興協議会(http://oadc.asia/)のスタートアップ企業向けサービスのご紹介をさせていただきました。

弊社では2010年3月設立以降、組織・人事支援事業を主体とした、ソリューションサービスを属人的に提供してきましたが、今期(7期)より、会社全社で共通認識を持った、仕組みにてクライアントへ支援をさせていただいております。

その1つがOADCの試みとなり、スタートアップ企業が成長する上で必要な、人、モノ、カネ、顧客、実績などを提供することが可能となりました。

今後もこのようなクライアントの成長支援につながる活動を積極的にしていくのと同時に、クライアントの成長にコミットメント出来る組織創りを社員と一体になり、取り組んでいきたいと感じました。

レンガを積むということ

24日から26日まで私としては珍しい出張に出ておりまして、そこで人生の経営の大先輩が仰っていたことが非常に胸を打つものでしたので、ここで自分へ言い聞かせる意味も込めて記したいと思います。

~レンガを積むということ~
・ひたすらレンガを積んでいる
・壁を作るためにレンガを積んでいる
・教会や大聖堂といった建物を作るためにレンガを積んでいる

行動としてはレンガを積んでいるのですが、何のためにどの程度の努力や時間を掛けて、誰のためにレンガを積むのか。

レンガを積むという行動自体だけでも考え方、所作次第では、意味や結果、自身のスキルや人生に影響するものだと非常に分かりやすいお言葉をいただきました。

普段何も考えずにレンガを積むことも勿論あるのだと思うのですが、もっと1つ1つ考えて行動出来るようなれば、自身の人生をより良くすることが出来るのだと、改めて痛感する、タイムリーな表現でした。

感激

先日、人生で初めての経験をしました。

某インターネットサービス展開企業の経営者の方から1通の手紙をいただきました。

元々、同社には私の後輩が就業しており、その縁から微力ながらお力添えすることになり、早朝からモーニングMTGを割いていただきました。

初めてお会いした時に、相手目線で考える力や人の長所を見つける力、勇気や自信を与える力などなどを持ち合わせた方。と強く印象に残っていました。

その方から先日1通の手紙が届き、そこにはまだ実績・成果すら残せていない私に御礼の手紙を送ってくださいました。

営業職として人生を送ってきましたが、初めての経験でとてもうれしい気持ちになりました。

その行為自体も勿論ではありますが、手紙から伝わる経営者の方の想いが伝わり、取引先である私ですら自信と勇気をいただきました。

経営者の方の想いに結果で応えたい。
そう思う感激の出来事でした。

転職の選択肢としてのスタートアップの今を知る

7月5日に弊社とCreww株式会社の共同イベントとして、~転職の選択肢としてのスタートアップの今を知る~を行いました。

《参加無料》~転職の選択肢としてのスタートアップの今を知る~ 経営者が語る「なぜ、事業としてスタートアップを支援するのか」【限定開催・starboard交流会】

内容としては、スタートアップコミュニティサービスを展開する、Creww株式会社の取締役CTO荻野様と、スタートアップ向け求人キュレーションサービスを展開する、弊社を代表し、私がスタートアップを支援する思いと、スタートアップの現在の状況をお話しする場でした。

改めまして、お集まりいただいた方々には深く感謝、御礼を申し上げます。
ありがとうございました。

同イベントでは、スタートアップって何?ということや、実際、どんな働き方なのか?どんな方が働いていて、どんな方がスタートアップに求められているのか?などなど、スタートアップの現状の課題と展望なども踏まえ、お話しさせていただきました。

お集まりいただいた方々は、現時点でスタートアップにいらっしゃる方は少なく、大手企業などに務めていらっしゃる方も一定数おり、このイベントを通して、スタートアップの良さ・悪さの双方をご理解いただけたのであればうれしく思います。

個人的には、スタートアップが成長し辛い課題として、世の中的に知られていない。ということが問題だと考えています。

ですので、このような啓蒙イベントや、キュレーションサービスを通して、世の中へアプローチする仕組みづくりをスタートアップの方々と共に作り上げていきたいと考えています。

HPリニューアル

ブログの更新が遅れましたが、6月1日より弊社HPをフルリニューアルしました。

弊社の歴史上、4つ目のHPとなります。

全てのHPのコンセプト企画を務めてきたことから、その時々の考えや状況が走馬灯のように思い出します。

今回は、弊社として今までのHPとは決定的に違うことがあります。

それは、「経営課題解決ソリューションカンパニー」のコンセプトです。
弊社は元々、私がヘッドハンティング・スカウトを行ってきたことから、組織・人事コンサルティング事業を主体に事業展開をして参りました。

それをこの第7期に事業ビジョンを変更(明文化)し、上記のような思い、考え、行動を可視化したHPへと変更しました。

今期starboard(STARBOARD – スタートアップのための人材サービス)など、新しいことにチャレンジしており、社員数も増え、今までは私とコミュニケーションを取るだけで、伝えられたことも、明文化した方が良いフェーズとなりました。

経営課題解決ソリューションカンパニーのベンチャーとして、新時代をクライアントと共に創出していけるよう、精進していきます。